「アルミちゃん」の作者、富山大学の山﨑さんにインタビューしました。


2023/07/06

私たちの拠点のマスコットキャラクター「アルミちゃん」がいろんな場所で活躍してくれています。今回は、アルミちゃんの作者である富山大学都市デザイン学部の4年生、山﨑未侑(やまざき・みゆう)さんにインタビューしました。イラストを描くのが趣味で、大学ではアルミニウムなどの金属材料について研究されているそうです。

―アルミちゃんを思いついたきっかけを教えてください。

指導教員の柴柳先生(当拠点プロジェクトリーダー)に、アルミニウムをもっと身近に感じてもらえるようなキャラクターを作ってほしいと依頼されました。アルミちゃんはアルミニウムに宿っている妖精さんです。使い古したアルミニウム製品を、リサイクル技術によって生まれ変わらせてくれます。富山大学も、アルミちゃんに技術協力しているんですよ。柴柳先生の、「ものを大切にする心を持ってほしい」という願いが具現化したキャラクターです。

―金属材料に興味を持ったきっかけは何ですか?

中学・高校時代に美術部に所属していて、高校3年生の夏までは美大志望でした。2019年当時、小惑星探査機「はやぶさ2」の活躍、世界初のブラックホール撮影成功といった歴史的な瞬間が多く誕生しました。ちょうどそのころ特集番組を見て、将来航空宇宙産業に携わりたいと思うようになりました。進学先を検討していたとき、「新しい自動車、航空・宇宙、鉄道用材料を作りたい。」という学科案内に惹かれ、富山大学都市デザイン学部材料デザイン工学科へ入学しました。将来の夢は、材料の専門家として、宇宙の秘密を解明する手助けができる存在になることです。

―もともと美大を志望されていたので、イラストを描くのが得意なんですね。今は材料分野がご専門ですが、どんな研究をされていますか?

金属どうしをくっつける円盤摩擦接合の研究をしています。例えば、アルミとチタンなど、異種材料の接合は、接合界面に金属間化合物をいかに発生させないかが重要で、産業上でも必要とされている技術です。まだ実験を始めたばかりですが、来年は大学院に進学して、学んだ知識を生かして、地元で宇宙産業にかかわる仕事がしたいと思っています。その気持ちは今も変わっていません。

―地元での就職を目指されているのですね。北陸のいいところはどんなところですか?

私は福井県出身なのですが、北陸は自然が豊かで、お米もお魚もおいしいです。都会より、北陸のようにのどかな街が好きです。特に、大学のある富山市中心部はコンパクトシティで、市電を使えば買い物など日常生活に困らないところが便利だと思います。

―アルミニウムのリサイクルを推進していくために、どんな活動が必要だと思いますか?

廃車になった新幹線車両に使われていたアルミニウムを、新しい新幹線車両の内装材として再生する「新幹線 to 新幹線」のリサイクルに取り組む富山県の企業のお話をお伺いしたことがあります。こうして循環社会に貢献している企業が富山にあることを、工場見学などを通じて子どもたちに知ってもらうことも大切だと思います。私は大学院修了後は企業への就職を考えていますが、自分の会社が資源循環を通じてSDGsに貢献していることを実感できれば、若者が誇りをもって働くことができると思います。

―研究に励んで、ぜひ夢をかなえてくださいね。ありがとうございました!

本プロジェクトに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP